引越しをするのであれば引越し業者にまずは予約をしなければなりません。引越し予約が最適な時期は引越す1ヶ月前となります。
無料でダンボールを貰った後に梱包する手間もそうなのですが、価格を安くするって面にも関わってきます。引越し予約をいつからいつまでの間に行うかによって、手間や価格が変わってくるのです。
引越しをする2日前でも何社かの業者に連絡をすれば予約ができないこともありませんが、費用が高くなってしまうなどのデメリットがあるので早いに越したことはありません。
この記事では「キャンセルはできるの?」「予約が最適なタイミングは?」などの知識から「見積もり費用が高くなってしまった」「予約が取れない」などの後悔しないために必ず抑えておきたい知識を紹介しています。
目次
引越し予約はいつから?
引越し予約を1ヶ月前に行った方が良い理由としては3点あります。
- 費用を安くできる
- 料金が割引できる
- 失敗をするのを防ぐ
引越しの依頼を行うとなるとまず最初は見積もりをして、実際にいくらぐらいの金額となるのかを出してもらいます。ただ、引越し期日が近くとなると料金を高く設定されてしまう可能性があるだけでなく、予定が埋まっていて断られることもあります。
タイミングが遅くなればなるほど断られる可能性も上がり、引越し業者としても強気の値段を提示してきます。急いで引越しをせざるのを得ないのは分かっているので割引がされないのですね。
特に12月後半から3月までにかけての引越し繁忙期であれば、その可能性はグッとあがります。
予約が早ければ早いほど他の引越し業者と料金の比較をされてしまわれないためにも値下げ対応を行ってくれることは多いです。特にWEB見積もりのような複数業者に一括見積もりをすることで半額近くの金額まで安くなることも多いです。
料金を安くしたかったり、あなたの希望の期日に引越しを行いたいのであれば1ヶ月前に行うといいでしょう。もちろん、次の新居が決まった時点で予約をするに越したことはないです。
早い人であれば2ヶ月前、3ヶ月前に連絡する人もいます。
1ヶ月前に予約が最適なのは料金が安いだけではない
引越し予約を1ヶ月前に行うのは料金面だけではなく、荷物の梱包にも関わってきます。手配をした日に梱包材となるダンボールが送られてくる訳ではありません。早いところであれば翌日にはダンボールが届くこともありますが、大抵数日かかることがほとんどです。
荷物を梱包していくにも以外と手間がかかるので、全て詰め終わるためには1週間かかることも多いです。引越し業者が家にやってくる日までに必ず終わらせていなければならないので、家族での引越しのような荷物が多い場合は特に余裕を持った行動を行うと良いです。
梱包していく上で包丁やナイフなどはどうやって梱包すれば良いのだろう?洗濯機の水抜きはいつまでに行った方が良い?など調べごともでてくるので、1ヶ月あれば余裕を持って行うことができるはずです。
引越し予約は遅くてもいつまでに行うべき?
引越しを業者にお願いするのであれば遅くても2週間前には行った方が良いです。大抵の人が遅くとも2週間前には予約をしていることがほとんどなので、だんだんと引越し業者の予定が埋まってしまうのですね。
期日までに時間がないので、引越し業者としても割引をしなくてもそのまま申し込むのは分かっているので強気の値段となるのですね。
繁忙期の12月から3月ぐらいの間を除けば、3日ほど前ぐらいでも受け持ってくれる引越し業者を見つけるのは大変ではありません。今ではweb見積もりで簡単に複数業者に見積もり依頼をすることができるので、急な引越しでも行ってくれる業者は見つかるはずです。
ただ、1社1社に電話をして、探すとなると断られる引越し業者もでてくるので見つけるまでには手間がかかります。引越し予約は遅くても2週間前には手配を行うのがベストです。
早ければ早い方が良いの?
引越しの予約は部屋の契約が終わった段階で行うのが良いです。住む事になるのが3ヶ月、4ヶ月先となるのであればそこまで急ぐ必要は全くないですが、2ヶ月、3ヶ月前から完全に日付も決まっているのであれば早めに連絡をしておいても問題はありません。
数ヶ月も前であれば引越しの予定日をずらすこともできるので、万が一日付がずれたとしても対応することはできます。引越し時期が近づくにつれて郵便局の転送届けや役所での転出届けなどの手続き関係も増えてくるので、余裕を持って引越すことができるはずです。
引越しに伴う手続きは以外と多いので手間も時間もかかります。もう既に引越し先となるマンションやアパートの契約が終了しているのであれば、2、3ヶ月前からすこしづつ準備を始めましょう。
キャンセルはできるの?
誰しも予定が崩れてしまうことはあります。特に引越しは1ヶ月前などの当日までに時間があるのでキャンセルしたいって状況がでる人も多いです。
引越し業者にもよって異なるのですが、当日の1週間前程度であればキャンセル料などもかからず受け付けてくれることが多いです。当日や前日でもキャンセルできなくはないですが、キャンセル料を20パーセント、30パーセントとかかるので注意が必要です。
予約を早めにしておくことで割引された金額で引越しをする人がほとんどです。そのため相手の営業マンからしても散々安くしたのにって気持ちがあるので、中には冷たい態度をする人はでてきます。相手の気持ちも分からなくはないのですが、それは仕事として割り切ってもらうしかありません。
どうしても予定が入ったのであればキャンセルはせざるを得ないので気にせずに連絡をするようにしましょう。
交渉なしで安くするならネット予約
今ではネット環境も大分復旧したことによって、インターネット上から引越しの予約をすることができます。ネット予約の利点は6つあります。
- 複数社に一括見積もり依頼
- 交渉無しでも割引がされる
- 手間がかからない
- 営業時間に関係ない
- PCとスマホから可能
- 女性でも安心して使える
最近ではメリットが多いのでネット予約をするのが当たり前となっています。一昔前であれば複数の会社に連絡をして他の会社と料金を比較しているのを相手の営業マンに話しつつ割引をしてもらう交渉をしなければなりませんでした。
しかし、交渉無しで割引ができて手間もかからないのでほとんどの人が利用しているのですね。
ネット予約のシステム自体が複数の会社への一括見積もりとなります。そのため、他社に顧客が流れないためにも価格を割引した金額が提示されるのですね。特に引越し価格ガイドと呼ばれるネット予約のサイトだとソファーや冷蔵庫、タンス、ダンボールの料など荷物の料を入力したら相場も表示されるので部屋に高い金額は提示できません。
また、ネットからの連絡となるので営業時間は全く関係ないので深夜であろうと土曜日・日曜日の定休日でも依頼をすることができます。入力するだけなので奥さんなどの頼んでおくことや仕事から帰ってきた後でも問題がないのですね。
予約サイト「引越し価格ガイド」
ネット予約をするのであれば引越し価格ガイドがおすすめです。先ほども少し触れさせて頂きましたが、見積もり依頼と同時に入力した距離や荷物の量などのデータから相場が表示されます。
無料で使えるので、今までに1780万件利用されており沢山のデータから相場を表示してくれるのですね。
アーク引越しセンター・アリさんマークの引越し社・日通・ヤマト・サカイなどの大手業者から地元に密着した会社まで200社以上が登録しています。その中から選択した最大10社へ同時に見積もり金額の提示依頼をお願いすることができるので、料金を安くすることができます。
引越しの価格は固定価格ではなくて自由価格となるので業者ごとに同じ量であっても金額が全くことなってきます。比較してみると料金が倍以上違うなんてこともあるのでお金を沢山出費したいんだって酔狂な人意外は必ず利用をしておいた方がいいです。
実際にわたしも利用をしています。
見積もりの記入画面は正確でないと駄目?
ネット予約をする際にダンボールの量やソファーやタンスなどの荷物の量を入力する画面があります。この項目は正確に入力したほうがいいに越したことはないのですが、間違っていても問題はありません。
ダンボールの量なども実際に貰ってから詰めてみなければ分かりません。
あくまでここでは大体の量を記入をするようにしましょう。その上で正確な金額を出すためには訪問見積もりと呼ばれる営業マンに家に来てもらい荷物のサイズや周辺環境などを見てもらい料金が決まります。
正確な金額は訪問時となるのでネットでの記入段階では大体でいいのですね。訪問日時については相手の会社から連絡が来るので都合に合わせることができます。
予約完了までの流れ
引越し予約は以下のステップで行われていきます。
- 見積もり依頼
- 訪問見積もり
- 価格から引越し業者を決める
- 荷物を梱包
引越し先の部屋が決まったのであればまずはネット予約サイトで見積もり依頼をします。選択した会社からメール又は電話にでおよその金額が提示されます。
そこから実際に訪問見積もりをしていただき正確な金額を出してもらい、気に入った引越し業者にて予約を行うことになります。
後は荷物を梱包しておき引越し当日に業者が引き取りにくるのを待つだけです。ネット予約サイトからでなく知り合いが働いてる会社にお願いすることもあると思います。
どちらにせよ、見積もり依頼や訪問見積もりなど流れは全て同じとなります。