誰もが思うのが最初の初期費用を安くすることができないかって点です。
それに伴い、不動産会社では敷金0礼金0のオール0物件と呼ばれるものが登場しました。
一般的に賃貸で部屋を借りるとすると初期費用が6ヶ月ぐらい見ておいた方が良いといわれているのですが、オール0物件であればそんなにかかることもありません。
ここでは敷金礼金なしの賃貸物件に入居する際には初期費用の金額がいくらぐらいかかるのか例を上げて紹介しようと思います。
目次
敷金礼金なしの初期費用の出し方
敷金も礼金もなしの物件であれば初期費用はぐっと安くなります。
賃貸の一般的に言われている初期費用6ヶ月分を用意したほうが良いって考え方でいくとするのなら、家賃の2ヶ月分がかかる費用となります。
内訳としては仲介手数料1ヶ月分と前家賃や鍵交換代、火災保険を入れた金額となります。
なぜ6ヶ月と一般的に言われているのかというと、上記の項目に敷金2ヶ月礼金2ヶ月分を含めた金額となるのですね。
そのため、敷金礼金なし物件であればおおむね2ヶ月程度用意しておいたほうが良いです。
賃貸保障会社を使用するなら
上記の項目とは別に賃貸保障会社を利用するのであれば料金はその分プラスとなっています。
賃貸保障会社はたくさんあるのですが有名なところであればアイウィッシュやリクルートフォレントインシュアラ、全保連、オリコ、日本賃貸保障などが上げられます。
どの会社に利用するかによってかかる金額は異なってくるのですが、大体、管理費も含めた総賃料の50パーセントから100パーセントかかることが多いです。
そのため、敷金0礼金0物件で保障会社を利用して部屋を借りた際には初期費用は2.5ヶ月から3ヶ月分かかることになります。
基本的に保障会社は大家ごとで入居の条件として指定されていることが多いので、入居者側が選ぶことができません。
理由としては大家としても複数の保障会社から賃料が支払われることになると管理が管理が面倒となります。
そのため、1社もしくは2社を入居条件として利用していることが多いです。
大家の都合で決めるなんて横暴だと思うかも知れないのですが、入居条件となっているので指定の保障会社を利用しないのであれば審査が通ることもないので、入居することはできないです。
家賃8万円の敷金礼金なし物件の初期費用
一例として家賃8万円の物件で敷金0礼金0物件に入居する際の初期費用を計算してみようと思います。
物件ごとにその他の項目として抗菌処理代や町回避など別途がかかることがあるので、すべての物件共通ではないので注意してください。
一ヶ月30日あるうちの10日に入居した場合で計算してみます。
- 前家賃 5万3千332円
- 火災保険 1万5千円
- 保障会社 4万円
合計で10万8千332円となります。
前家賃の計算方法としてはつきの3分の2入居することになるので、8万円の3分の2の金額となります。
それに火災保険と保障会社の金額を足したのが10万8千332円です。
保障会社に関しては総家賃の50パーセントと過程して計算しました。
もし、利用しないのであれば4万円マイナスした6万8千332円となります。
火災保険の金額や保障会社の利用料金に関しては図面に書いてあることがほとんどです。
物件検索サイトにも項目を探せば記載があるはずです。(一部物件記載なし)
その他の項目に関しても金額が載っていることがほとんどなので、上記の方法で出した金額に足せば良いだけとなります。
おとり物件の無い部屋探しサイト
賃貸物件の空室を問い合わせしたにも関わらず、実際は存在しないおとり物件であることも非常に多いです。
店舗へ来店しても問い合わせした物件の下見はできず、他のお部屋の紹介をされた経験をしたことがあるのではないでしょうか?
しかし、おとり物件の心配をしなくて良いのが『イエッティ』です。
希望条件を入力さえしておけばチャットでお部屋の紹介をしてくれます。お部屋の下見をしたければ現地での待ち合わせも可能となっています。
その為、オンライン不動産として注目を浴びており、毎日新聞や日本経済新聞など多数のメディアにも紹介がされている、安心してお部屋探しができるサービスなのですね。
おとり物件の心配をする必要もなければ、仕事の合間や仕事帰りに自宅で部屋探しをできるので、人気となっています。
>>>イエッティの公式サイトへ